「ビクトリーウィング」の「JAなごみシート」

ペイペイドームのプロ野球の試合を観に行ってきました。今回は「ビクトリーウィング」の「JAなごみシート」という特別な座席を利用したのですが、想像以上に素晴らしい体験だったので、ぜひシェアしたいと思います。

まず、専用の「スーパーゲート(SUPERGATE)」から入場し、エレベーターで上階へ向かいます。他のゲートと比べ全く混雑しておらず快適に入館することができます。またエレベーター前ではスタッフが出迎えてくれチケットを確認します。この時点で優越感があって、なんとなくうれしかったです。

到着すると、3人ほどのスタッフが笑顔で迎えてくれました。目の前には大きな窓があり、そこからは美しい海が広がっていて、最初の印象からとても良かったです。

試合前から楽しめる食事

試合開始は13時ですが、「JAなごみシート」には試合の2時間前、11時から入場可能です。そして、すでに食事が用意されており、試合開始前から食事を楽しめるのが大きな魅力でした。

ビュッフェ形式の食事は、唐揚げやポテトといった定番メニューのほか、サラダやパン、ローストビーフ、豚のマリネなど、充実した内容。試合開始後も食事は常に補充され、約2割ほどの料理が新しい種類の料理に入れ替えられる仕組みになっていました。飲み物はウーロン茶とオレンジジュースとお冷とコーヒーが飲み放題。お酒や特別なジュースなどは有料でした。

試合中の食事とデザート

試合が進むと、4回表あたりでデザートが提供されました。ちょっとしたデザートですが、試合の合間に甘いものを楽しめるのは嬉しいポイントです。

ただ、試合の後半になるにつれて、少しずつ料理が片付けられていきます。8回や9回になると、食事はほぼ片付けられ、ドリンクのみ提供されている状態になります。試合終了までずっと食事があるわけではないので、しっかり食べたい人は早めの時間に楽しむのが良さそうです。

くつろぎの空間

「JAなごみシート」の特徴のひとつは、畳のスペースがあること。畳敷きのスペースにはテーブルがあり、そこで食事を楽しめます。さらに、テレビだけおいてある畳の部屋もあり、家族や仲間内でゆっくりと過ごせるのが魅力でした。畳の上でくつろぎすぎて、寝ている人もいたほど(笑)。子供達もはしゃいだりしていました。

観戦エリアの快適さ

観客席にはふかふかの椅子が設置されており、座り心地は抜群。椅子にはテーブルも備え付けられているので、座りながら食事を楽しむこともできます。ただ、席が球場の上の方にあり、まただいぶ離れているため選手がかなり小さく見えてしまうのは少し残念な点かもしれません。

便利な設備

エリア内にはトイレも完備されており、混雑することなくすぐに利用できるのは大きなメリットでした。普通の観客席は一旦外に出てトイレまで歩かないといけないが、「JAなごみみシート」の席はすぐ近くにトイレがあるので便利!喫煙所や授乳室もすぐ近くにあり快適でした。

優雅な食事体験

特に気に入ったのは、窓際のエリア。そこからは海を一望でき、ソファーに座りながら食事を楽しめます。実際にそこで優雅に食事をしている人も多く、リラックスした雰囲気が漂っていました。

総評

「JAなごみシート」は、野球観戦だけでなく、快適な空間で食事やくつろぎの時間を楽しめる贅沢なエリアでした。特に、落ち着いた雰囲気の中でゆっくり食事ができるのは魅力的。試合前からしっかり食事を楽しめるのも良いポイントです。

ただ、試合終盤には食事が片付けられていくため、食べたいものがある場合は早めに楽しむのがオススメ。野球をじっくり観たい人には少し距離が気になるかもしれませんが、快適さや利便性を考えると、また利用したいと思える素晴らしい場所でした!

最新情報をチェックしよう!
>もりブログ

もりブログ

いろんなことまとめています。